中古車屋さんで車を買う場合と比べて、オークションで車を買う場合のメリットとデメリットをまとめます。
車オークション代行のメリット
1、安く買える
街の中古車屋さんから車を購入する場合、店舗の維持費や人件費や広告費などを上乗せされてしまうので、その分割高になります。イメージとしてはオークションで落札した金額に20万円~50万円程度の上乗せがあります。
しかしオークション代行ならば、あくまでも代行費用だけなので、余計な金額は5%だけとなります。
2、大量の車の中から選べる
街の中古車屋さんですと、多くても数十台の在庫から選ぶことになるのではないでしょうか。しかしオークション代行ならば、日本全国で1週間に10万台もの出品車両の中から選ぶことが可能です。
3、出所がはっきりしている
街の中古車屋さんの場合、元々どこからどの程度の車を仕入れているのかが全くわかりません。完璧に整備された車なのか、ただ単にオークションで仕入れたものを洗車と簡単なチェックだけして、利益を上乗せして売っているのか、事故車を修理して売っているのか、全くわかりません。
業者向けオークションならば、オークション主催者が公正な評価を下していますので、プロ向けの公正な一定の評価がわかります。
車オークション代行のデメリット
1、実物を見て確認出来ない
中古車屋さんに行くと、購入する車の実物を見て触って確かめることが出来ます。
しかし、オークション代行では実物を見ることは出来ません。
業者以外は立ち入り禁止になっているからです。
ただし、下見サービスを使えば、プロに代わりに動作確認をしてもらったり、細部の写真を送ってもらうことが可能です。
2、リスクが高いのでは無いか
確かに、当社から車を買うと、現状渡しになるので、余計な整備は全くしません。
しかし、購入時に整備が必要でしょうか。
購入前にしっかりと整備をしてくれる店ならば良いでしょう。YouTubeなどで、作業内容などを公開していて、信頼できるお店が見つかれば、それが1番良いかもしれません。
しかし、近くに良いお店が無かったらどうでしょうか。
中古車屋さんから買えば、もし買った車に不具合があれば保証してくれるという気になりますが、実際には、保証してもらえないことがほとんどです。
中古車屋さんもビジネスなので、無料で修理をするわけにはいきません。
そのための費用はどこかしらに乗っているわけです。
どうしても故障のリスクを抑えたければ、保険に入るのはどうでしょうか。
当社でも、保険を用意しておりますので、ご相談ください。